
こんにちは

11月15日(日)に行われました、体験入学のご報告です
体験入学開始時間までは、教室内を自由にご見学頂けます
授業で使用する器具や教科書を展示しています
今回は、学園祭直後ということで、展示もいつもよりにぎやか!

骨の人形は、ペーパークラフトです
ボーニー君といいます!
解剖生理学実習の授業で作ります





学生による学校紹介です

授業の様子、学生生活のこと等、学生視点でご紹介



学校紹介のあと、実習室に移動して、調理実習を体験して頂きます
今回は「秋の収穫祭メニュー」というテーマで
秋食材をたくさん使用した献立に挑戦して頂きました

*栗の洋風炊き込みご飯
*秋鮭のソテー 白野菜ポタージュ仕立て
*りんごと水菜のサラダ
*ザクロのゼリー


まず、教員がレシピの説明をします
そのあと、各班にわかれて調理して頂きます
学生スタッフがいるので、普段料理をしない方でも大丈夫です



みなさんとってもスムーズでした!
今回は野菜をたくさん切りましたね~


デザートには、ちょっとめずらしい秋のフルーツ、ザクロを使用しました

ザクロジュースと牛乳の2層ゼリーの上に、ザクロの実をのせました
ザクロは中に赤い実がぎっしりとつまっていて、
それをとうもろこしのように取り外して食べます
種ごと食べられますよー甘酸っぱくて美味しいです


できました~
お味はいかがでしたか?

たくさんの方に参加頂けてうれしかったです!
ありがとうございました!
名古屋栄養専門学校の次回の体験入学は
12月13日(土)です
調理実習は、クリスマスランチを予定しております


はじめての方も、既に来て頂いた方も、ご参加お待ちしております

お申し込みはこちらから
YY

今年は雨が降ってしまい、肌寒い日でしたが、とても賑やかで楽しそうでした\(^o^)/
栄養校では「NSCリトルワールド」をテーマに、世界各国の模擬店が出されました

模擬店の様子を少し紹介します

提供された料理と展示です


たくさんの段ボールをもらってきて、各班工夫していましたね


材料から始まり、見た目にもこだわり、提供する容器にもこだわってとても素敵な料理ができていました

今年は、料理を提供する模擬店だけでなく、ゲームコーナーがありました!!
玉入れや射的など、大人には簡単そうに思えますが、やってみるとなかなか難しかったですね。とても盛り上がっていて楽しそうでした


続いて学生の様子を紹介します

それぞれの模擬店で衣装にもこだわり、可愛い衣装の学生がたくさんいました。
高校の制服やチャイナ服など、普段着られない衣装でとても楽しそうでした



卒業生の方、高校生の方など、外部からもたくさん来てくださりとても楽しい2日間でした

1年生にとっては最初の学園祭、2年生にとっては最後の学園祭でしたが、いかがだったでしょうか?
大変なこともあったと思いますが、いい思い出になりましたね

学生のみなさん、お疲れ様でした

楽しい日々はあっという間に終わり、授業が再開しています。
後期も折り返し地点ですね。
一日一日を大切に学生生活楽しみましょう


学園祭も終わり、2014年は残すところあと2カ月となりました
後期の授業も早いもので、折り返し地点に近づいてきましたね

さて、今日は1年次後期に履修の外国語講座の1コマを覗いてみましょう
先日10月31日はハロウィンの日でした

体験入学でも、ハロウィンをテーマとしたメニューは彩り豊かで素敵でしたね
ハロウィンといえば『Jack o lantern』(ハロウィンかぼちゃのランタン)を
思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
先日【初級英語】クラスでは、そんな『Jack o lantern』を作る実習が行われました


まずは専用ナイフでへた周りをくり抜くことからスタート!

スプーンで果肉と種をかき出します

ペンを使って思い思いの図案を描きます

図案に沿って専用ナイフでくり抜いていきます
これで完成!!


暗闇に灯りが燈された瞬間は感動的でした

感動と言えば学園祭も感動的でしたね

今年は世界の料理が大集合、お楽しみいただけたのではないでしょうか
準備に励んできた学生の皆さん、お疲れ様でした
まだ疲れが残っているかもしれませんが、
引き続き後期の授業、がんばっていきましょう!
